アレルギー スクリーニング 検査の有用性

 <アレルギー>とは、≪普通の人にとっては、何でもないものが、ある人にとっては、不快な反応をおこす事≫をいいます。この原因になるものが、抗原(アレルゲン)で、ダニ、ハウスダスト(HD)、花粉、食物、カビ、等、いろいろな物質があります。これら抗原が、アレルギー反応の引き金になるのです。

 では、なぜ、ある特定の人にだけアレルギー反応が起きるのでしょうか、これは、その人が反応する物質に対して、特異的IgE抗体を持っているからです。

 人は外部から侵入してくる異物(例えば、細菌やウイルス)に対して免疫(抗体)を作り、異物を排除する働きを持っています。これが正常な免疫反応で、体にとってとても有益な働きをしてくれます。

 しかし、時として体にとって不都合な免疫反応を起こすことがあります。これがアレルギー反応です。

 花粉症を例にとりますと、私たちの体内に花粉(抗原)が侵入すると、免疫を担当する細胞が、この異物である花粉を受け入れて良いものかどうか判断します。普通は受け入れると判断しますが、これを排除すると判断すると、排除するための抗体(特異的IgE抗体)を作ることになります。

 こうしてできた抗体はマスト細胞という細胞にくっついて存在するようになります。この状態を花粉に感作された状態といいます。まだ、アレルギーは起きていませんが、アレルギーを起こす準備が整った状態です。(図1.)

 特異的IgE抗体マスト細胞という細胞にくっついて存在します。この状態を花粉に感作された状態といいます。まだ、アレルギーは起きていませんが、アレルギーを起こす準備が整った状態です。
 再び、外から侵入してきた花粉(抗原)が、この特異的IgE抗体にくっつくことにより、異物が入ってきたというメッセージが、マスト細胞に伝わります。すると、マスト細胞は破裂して、多くの化学伝達物質(ヒスタミン、ロイコトリエン、トロンボキサン等)を放出します。(図2.) これがアレルギー反応です。

 この化学伝達物質が鼻や、眼を刺激することによって、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、眼のかゆみのような症状を発現します。



☆ 症状から推測されるアレルギー疾患 ☆

 アレルギーを起こす抗原はたくさんあり、何を検査してよいか迷いますが、“症状や年令から、疑われるアレルギー疾患を推測する”ことが出来ます。
 
 例えば、湿疹の多い赤ちゃんの場合は、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーを考えます。また、カゼをひいてもいないのに、くしゃみや鼻水が続けばアレルギー性鼻炎を考えます。
 
 この様に、疑われるアレルギー疾患を推測して、抗原の検査をすることを、【スクリーニング検査】といいます。


よく見られる症状
















☆ 症状別・年令別の アレルギー スクリーニング検査 ☆

 スクリーニング検査は、アレルギー疾患別に、@食物アレルギー16、A小児アレルギー16、B鼻炎・喘息16、C成人アトピー16DView 39(食物20+花粉8+喘息・鼻炎・アトピー11)の5種類があり、@〜Cは16項目、Dは39項目を調べます。

 スクリーニング検査は、1度に多くの項目を検査できて便利ですが、必要ない項目も含まれることもあります。ある程度原因が推測される場合は、それだけを調べた方が経済的負担は少なくて済みます。また、症状や年令から、疑われるアレルギー項目を推測することもできますので、医師とよく相談して効率のよい検査をしましょう。 




☆ 5種類の アレルギー スクリーニング検査 ☆


重篤な症状を引き起こす食品(表示義務項目・奨励項目)、原因食物となる頻度の高い項目を中心として構成しています。

 卵白 オボムコイド ミルク 小麦 大豆 ソバ ピーナッツ イクラ マグロ エビ カニ キウイ バナナ リンゴ クルミ ゴマ



小児アレルギーのアトピー性皮膚炎、喘息、鼻炎用セットです。吸入系では抗体保有率の高いダニ、ペット、スギを、食物系では原因食物となる頻度の高いものを中心としたセットです。

 ダニ スギ ネコ皮屑 イヌ皮屑 ゴキブリ 卵白 オボムコイド ミルク 小麦 大豆 ソバ ピーナッツ イクラ マグロ エビ カニ



花粉症の原因となる樹木、雑草類の抗原、及び、喘息の主要抗原ンであるダニ、昆虫、ペット、カビを中心としたセットです。

 ハウスダスト ダニ スギ ヒノキ ハンノキ カモガヤ ブタクサ ヨモギ  ネコ皮屑 イヌ皮屑 カンジタ アスペルギルス アルテルナリア ガ ユスリカ ゴキブリ



成人アトピー

成人アトピー性皮膚炎の主な増悪因子となる抗原のダニ、スギ、カビ、細菌、ペットを中心としたセットです。

 ダニ スギ ネコ皮屑 イヌ皮屑 カンジタ ピティロスポリウム 黄色ブドウ球菌B ガ 小麦 大豆 ソバ ピーナッツ エビ カニ イワシ サバ



食物関連20項目+花粉8項目+喘息・鼻炎・アトピー関連11項目を検査します。多くの項目を一度に検査できますが、やや精度が劣ります。

 ダニ ハウスダスト ネコ イヌ ゴキブリ ガ スギ ヒノキ ハンノキ シラカンバ カモガヤ オオアワガエリ ブタクサ ヨモギ アルテルナリア アスペルギルス カンジタ マラセチア ラテックス 卵白 オボムコイド ミルク 小麦 大豆 ソバ ピーナッツ 米 ゴマ エビ カニ キウイ リンゴ バナナ 鶏肉 牛肉 豚肉 マグロ サケ サバ 



☆ アレルギー検査の見方 ☆

.特異的IgE抗体
 特異的IgE抗体(以下、IgEと略します。)の正常値は健常者(抗体のない場合)で0.34 UA/ml以下です。抗体のある場合、0.35〜100までの数値で示します(RAST値)。また0.35〜100までの間を1〜6までの6段階に分類します(RASTスコア)。数値が高いほど抗体が多いことを意味します。

 非特異的IgEは、全ての特異的IgE抗体の総和です。アレルギー体質の人で高値を示し、年令とともに増加します。成人の正常値は170 IU/ml以下です。

 以上、簡単にまとめると



.感作された状態
 IgEの存在は、アレルギー反応をおこしている状態を意味しているのではなく、アレルギー反応をおこす準備ができているということを意味します。(これを感作された状態といいます。)  

 つまり抗体はあるものの、本当にその抗原と反応しているかどうかはわからないのです。例えば、卵白のIgEが陽性でも、食べられる場合もありますし、逆に陰性でも、アレルギー症状をおこす場合もあります。検出されたIgEについては、アレルギーをおこす可能性が十分あるものと理解して下さい。

.IgEが検出されない場合
 明らかにアレルギー症状があるのに、IgEが検出されない場合があります。IgEが検出される場合をアトピー型IgEが検出されない場合を非アトピー型と言います。気管支喘息では、成人の50%、小児の20%には、IgEが検出されません。
 
 非アトピー型では、抗原が特定できませんが、“運動、冷たい空気、タバコの煙、天候の変化、ウイルス感染症”など、いろいろな誘因で症状が引き起こされます。
 アトピー型も非アトピー型も、IgEが検出されるかされないかの違いだけで、症状は同じです。過敏な体質であるという事にかわりはありません。